2023.01.31
デフロスト運転って何?
普段降らない地域でも雪が降るなど、寒い日々が続いています。
エアコンの暖房は室外機から冷風を噴き出していますので、室外機の熱交換器が
とても冷えておりそこを通過する空気中の水分が凍って霜が付きます。
霜が多くなると空気を吸い込めず、暖房する力が弱くなります。
この霜を溶かす為に暖房運転を一時的に止めて溶かすことをデフロスト(除霜)運転と
言います。デフロスト運転中は、エアコンから暖かい風が出て来ません。
故障したというお問合せをいただくことがありますが、この運転中である場合も
ございますので、寒い日の運転では少し様子をみてください。
また、室外機廻りに雪が積もっている場合は、取り除いていただいた方が暖房運転の
再開が早まります。お試しください。
